調和のとれた中味。
モカだけのブレンド。香味、甘味、爽やかな酸味。
香味と甘味の飲み口、コクの後味、スッキリした喉越し。
しっかりしたボディ。甘濃いコクと後味の余韻。
甘い味わいとボディ。コクの後、不思議な余韻。
カフェオレやミルクを加える方にオススメ。
カフェインの無いスッキリとした軽めの香ばしい味わい。
○ハラール
エチオピア産ハラールエリア。爽やかな香味と甘味、コク。
エチオピア、シダモエリア。フローラルな香味、鮮やかな酸味。
イエメン産ハウラーン地方。アロマと甘味、コク。イエメンモカ上級品。
イエメン産、ユニークな香味。モカ種の特質を備える類い希なる珈琲。
独特の豊かな香味、苦み、甘み。
バランスの取れた味とボディ感、酸味。柑橘系を思わせる香り。
独特の香り。とろみあるボディ。
○ブラジル
甘い香りと味わい、香味。中庸のストレート。
フルーティーな香り、ボディーと甘み、軽い酸味の絶妙なバランス。
○パナマ
スッキリした味わいと香味、甘味、印象的なボディー。
芳醇で甘い香り。コクと苦み、ボディ感。
○パクス
独特の香り。とろみあるボディ。
○バレンタインブレンド
エチオピア産ハラールエリア。爽やかな香味と甘味、コク。
エチオピア、シダモエリア。フローラルな香味、鮮やかな酸味。
イエメン産ハウラーン地方。アロマと甘味、コク。イエメンモカ上級品。
イエメン産、ユニークな香味。モカ種の特質を備える類い希なる珈琲。
独特の豊かな香味、苦み、甘み。
ドリップコーヒーを難しく考えないで!
お家で簡単に珈琲を楽しんでみませんか……
「じゃあ、どうやって?」そんな疑問からネットサーフィンしてみると沢山の方法や道具が書かれています。
書籍もどれを買えば良いのか? どの本が正しいのか? 頭でっかち、机上の空論でいっぱいいっぱいになるよりも
(案ずるより産むが易し)。まずはドリップしてみませんか?
高価な道具は必要ありません。ペーパードリップなら(ドリッパー)と(ペーパー)が有れば大丈夫。
手軽に始めるならペーパードリップが最適。おすすめはハリオのV60シリーズ。抽出時の味が安定していますのでテクニック不要のドリッパーです。
ドリッパーにこのフィルターをセットして、その中にコーヒーの粉を入れます。各種サイズが御座いますので用途によって使い分けるのがベター。まずは01(1〜2人前用)から始めては如何ですか。
この2つ有ればオッケーです。サーバーは必要になった時に買えばいいと思います。
直接コーヒーカップやマグカップに抽出しちゃいましょう。
「じゃあ、お湯を注ぐポットは?」
……そうですね、急須でもいいんじゃないでしょうか? 最近湯沸かしポットにドリップモードみたいのが付いていて、チョロチョロお湯が出てきます。それでも良いと思いますよ。
「でも、ドリップポットは欲しいなぁ」
そんな方にお勧めなのは……
お湯のコントロールし易く、高価ではありませんのでこの辺りからドリップしても良いかと思います。
本格的なポットが欲しければお勧めはこちら。
キッチンに置いてあっても絵になるし、コーヒーがある生活って感じの佇まいはテンション上がります。
注意点は直接火にかけないで下さい! ドリップポットはお湯を注ぐものです。琺瑯は破損の原因にもなります!
さて、道具は揃いましたね。
最初は粉で買ってきて良いと思います。理想は豆で買ってきたものを家で挽くのが一番なんですけど、ミルを買うとなるとハードル高くなるので後回し。
ドリッパーにペーパーをセットして計量スプーンで適切な粉をすくい、ペーパーに入れます。ヤカンで沸かしたお湯をドリップポットに移したら準備完了。ゆっくりお湯を注いでコーヒーを抽出していきましょう。
本やネットに(お湯の温度は〜度で)とか(ペーパーの淵にお湯をかけないように)とか書いてますけど、一旦全部無視して下さい。ただシンプルに、コーヒーの粉にお湯が注がれ、ゆっくりと琥珀色の液体が落ちていくのを楽しんで下さい。
「でも、ハンバーグ状に膨らんだコーヒーに真ん中から(の)の字を書くように注げって書いてある、ケド……」
したければしてください。作法よりも先ずは自分で抽出してみる事が大切。
出来上がったその(一杯の珈琲)を慈しみ、楽しんで下さい。
……ほら、想像よりも簡単に抽出出来たと思います。
ドリップは注いだお湯がコーヒーの粉を透過してカップに注がれるだけ の事なんです。
勿論細分化すれば、より良くなる方法はありますがそれはまた別のお話。
抽出による味の良し悪しというのは焙煎して出来上がった時点で基本的に変わりません。私から見ると、抽出にとやかく細かい指示を出すのは、悪い出来のコーヒーを飲めるレベルに調節、または誤魔化すのが目的に思えてしまうのです。豆を販売して購入者に委ねるという行為は、どんな抽出条件であろうと一定のクオリティコントロールが出来ていないと恥ずかしくて販売できません。プロは皆やってる事です。安心してプロショップでお買い求めください。
……その店のコーヒーが口に合わなければ他の店を探して下さい。
自分で抽出したコーヒーが味覚として合うか? 合わないか? それだけの事なんです。
Le Jardin de Qahwahの 珈琲豆販売 は此方から。